長杖「幻創電探+35」が装備可能となる「Lv10」まで上げ、サバイバル系の訓練「ワイルドラッシュ」をクリアしてから「ストーリー」を進める予定でしたが、次のレベルまで後「EXP3400」。もう「セントラルシティ」周辺では「EXP1」しか入らず無謀ですね。大量の経験が貰える「ストーリー」を1つ進めることに致しました。
「レゾルの森」と「ヴァンフォード研究所跡」で「ドールズ」の出現を確認
3人は「ヴァンフォード研究所跡」へ向かえとの指令

ストーリーを進めないとデイリーが表示されず
「ストーリー」を進めると「デイリー」が出現。今まで「デイリー」の「タスク」が空欄で、サービス開始間もなく未実装と考えていました。専用の「チュートリアル」が発生しないと表示すらされない酷い仕様だったとは…もっと早く進めておくべきでした。

戦闘力950以上が必要
親しい配信者が” 裏で戦闘力950まで上げた ”と言っており、何故そんな努力を?配信に乗せれば良いのに…と疑問でしたが、ストーリーに” 戦闘力制限 ”があり進行出来ないのですね…。「Lv10」に上げれば「幻創電探+35」が装備可能となり到達出来そうです。

「旧PSO2」に比べ「デイリー」は、はるかに簡単ですね
これだけで経験が「2000EXP」も貰え「Lv10」に到達致します

金策
『ウィークリー』は「デイリー」4日分をクリアするだけで、『20万メセタ』と大金が手に入ります。「旧PSO2」の「クロト」に近いですね。調べると2019年に” プレイヤーの金策が偏り過ぎている ”と、理不尽な理由で廃止されたとか。「デイリー」の解放が遅れたので日数が厳しい。

「Lv10」に到達した段階で「戦闘力950」となり「タスク」達成
これで「ストーリー」を進められます
「幻創電探+35」が装備可能となり一気に「戦闘力1026」へ

ワイルドラッシュ
「幻創電探+35」を装備出来るまで保留していた「ワイルドラッシュ」。文章からサバイバル系と判断し敬遠するも別物でした。敵は弱体化しており「テクニック」一撃で倒せます。総数も「42体」と上限あり。想像と異なり高台などに隠された「ポイントキューブ」を5個回収するTAでした。「★★☆☆☆」と散々な結果でしたが、「スキルポイント」は貰えたので一端終了。後日「S評価」の動画を撮りたいです。

三人の戦い

「ヴァンフォード研究所跡」へ向かいました

廃墟、滅亡した都市や文明跡は神秘的で心躍ります

ドローム
「ドローム」を倒すと(ハッキングで)仲間となり支援攻撃をする。最大三機が組み込まれ強化されていきます。旧作までの「マグ」本来の姿ですね。今作は育成もまだ出来ず役割は不明。

アイナとマノン不具合で参戦せず
「アイナ」と「マノン」が行方不明。戦闘の舞台に居ません。下で引っ掛かっていると思われます。2人とも無敵で火力もあり後方支援の「フォ-ス」単独では厳しい。「ドローム」は「マグ」とは違い無敵では無くダメージを受けています。標的となり2段階目で消失。本来は3段階目まで見させて貰える「チュートリアル」と思われますが、不具合のせいでやるせない気分です。


上空からボス襲来

ダイダル戦
飛行するボス…一度も勝てなかった” PSEバースト観測 ”のトラウマ「オルク」か…と警戒するも「ダイダル」。先程「セントラルシティ」周辺で強化版「LV15 老練のダイダル・ソード」を目撃したばかりなので微妙な気分に。

3段階目「ドローム」の支援が前提と思われ、不具合で1段階目に戻され厳しい戦いに
※ 3回加入し3段階目になる手順。2段階目がNPC不在の不具合で破壊され3回加入でも初期状態


「アイナ」と「マノン」だけで会話する

プレイヤーに語りかけないどころか、視界にも入っておらず不気味な光景

「レゾルの森」から鳥の大群が逃げるように飛び立ち爆音と共に白煙

復活のネクス・エアリオ
10年振りに「ネクス・エアリオ」が姿を現し「レゾルの森」へ向かった「ブルーダー隊」の信号途絶。連絡が途絶えたとの事。皆” ブルーダー隊救出作戦 ”の立候補に躊躇するが、3人が手を上げると全員が続く。エリート部隊が全滅した相手に新人が出張る場違い感。

『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
https://pso2.jp/